毛呂仁美
1984年、東京生まれ。ライター/翻訳家(日・英・スペイン)。
日本女子大学英文学科卒業後、Universal Musicのニューヨーク本社でのインターンを経て、2007年春に東京のコロムビアミュージックエンタテインメント/V2 Records Japan入社。マーケティング・宣伝部にて主にイギリスのミュージシャンの宣伝および海外渉外業務に従事する。その後Hostess Entertainmentに移籍、ヨーロッパのインディーズレーベル(Domino、PIAS、Wichita等)、Radiohead、Beck等の著名ミュージシャンの新作リリースとジャパンツアーに携わる。その後博報堂i-studioでMercedes Benz等海外ブランド案件のコンサル業務の傍ら、ウェブメディアの立ち上げに携わり、編集/ライターとしても稼働開始。2010年以降はフリーランスとして広告、アート、エンターテインメント、音楽、IT、教育業界のプロジェクトを幅広く受け持つ。
ニューヨーク、東京、メルボルン、ウェリントン、メキシコシティ、ベルリンへと拠点を移しながら15年間個人事業主として活動を続け、日本市場進出を試みる多くの海外企業と協業。2017年以降の6年間のベルリンでの活動後、2022年夏に福岡に期間限定で移住。現在はポルトガルと日本を拠点に活動。
ジャンルを問わず、時代を超越した普遍的な「美」に惹かれ続け、主にスペイン語圏とポルトガル語圏を精力的に旅しながら、芸術、音楽、建築、食分野にて新たな美の発掘と拡散を試み続ける。趣味は世界の美術館・本屋・建築・コーヒーショップ巡りとフィルム写真。愛用カメラはYashicaとHasselblad 500C/M。好きなフィルムはIlford HP5。Worldwide FMを日々愛聴。
言語:日、英、西、独語
業務内容
-日本語・英語・スペイン語の翻訳、校正およびローカライゼーション業務(エディトリアル、iOS/Android アプリ、コーポレートブログ、契約書、映像字幕、プレスリリース、顧客向け会社紹介資料、Google Ads等の広告)
-プロジェクトおよびチームマネジメント(ローカライゼーション)
-ライティング、編集(トラベル、アート、食分野)